bf81abaf65aa92c4150e7c55ebe68a3b_s

新車購入を検討する際に重要となるのが購入代金、少しでも安く買いたいのは誰でも一緒ですよね。

車を買う場合は値引き交渉などをすることが重要ですが、その前に、いつ購入するかということも重要な要素の一つといえます。

車を購入する時には、安く買える時期とそうではない時期とがあり、その時期を逃すだけでも購入代金に大きな差が出ることも少なくはありません。

では、新車購入を検討する場合、車を安く買える有利な時期とはいつごろなのでしょうか。

新車購入にベストな時期は決まっている?

9703fa7ab19552965a64ce35f8063771_s

新車ディーラーは、何とか車を購入してもらおうと値引きやオプションを付けて販売して、サービスをすることにより車の販売をします。

ですが、新車ディーラーも値引きをただ単純にしているわけではなく、きちんと計算した上で限度額までいかないように調整して車の販売を行っています。

ただ、これらの値引き額はいつでも一緒というわけではなく、新車ディーラーが値引きがしやすい時期やしにくい時期があるのも事実です。

賢く購入したい場合は、この値引きをしやすい時期を狙って車を購入することが重要となってきます。

決算期に交渉するべき?狙い目の月は?

自動車メーカーは毎年の決算状況を公表することになっていますが、その時期の多くが3月となり本決算などと言われます。

この時期には、新車ディーラーは販売台数を上げるために躍起になっている時期とも言えます。

3月の本決算時期に新車ディーラーは車の販売台数を伸ばすことにより、メーカーから奨励金がもらえるので1台でも多く販売したいと思っているのです。

ただ、3月末までに登録して販売するには1~2月くらいから準備しておく必要がありますので、1月にディーラーへ行き簡単な見積もりをとって、他社のライバル車や同じメーカーの姉妹車の相見積もりを取るなどの準備をしておくことで、1~2月に値引き交渉をして3月登録までに販売したいように持って行ければ、1年間で最も効果的な交渉ができる時期と言えるでしょう。

中間決算の9月はどうなのか

3月の本決算と同様、効果的な値引き交渉などが行える時期として中間決算の9月があげられます。

これも本決算と同様、株主に対する報告や業績好調のアピールのために自動車メーカーが販売台数を上げたいと思う時期でもあります。

3月の本決算の時には1~2月から準備することが望ましいと言いましたが、9月の中間決算では7~8月の時期、特にお盆の時期から8月末などの交渉は有効でしょう。

7~8月の間に購入検討している車の値引き情報などを集めて、さらに、ライバル車の動向まで調べることが重要となります。

特に姉妹車や他社へのOEM車の場合は、すべての車種の見積もりを取るくらいの勢いが必要です。

6~7月のボーナス商戦とは?

これは、中間決算を狙った時期の9月より少し前となりますが、6~7月に購入する車の情報を集めておいて8月のボーナスで車を購入するユーザーをターゲットにしている新車ディーラーへ値引き交渉をする方法です。

ただ、数カ月後に中間決算を控えている時期ですから、時間にゆとりがあれば9月の中間決算まで待つと良いでしょう。

新車ディーラーも9月に中間決算に台数をあげたいのはわかりきっていることですので、6~7月に交渉した場合は購入を急かすかもしれません。

そのような場合は、あまり良い結果が出ないことが多いですから、できれば9月まで引っ張ったほうが良いでしょう。

年末商戦も重要な時期

新車ディーラーとしては、本決算や中間決算ほどではないものの年内中の販売を達成したい場合は値引きに応じるケースもあるようです。

ですが、年末に関しては意見がわかれることが多く、12月の師走の忙しい時期に購入の交渉をすると時間的に余裕がないと見られて、あまり交渉がうまくいかないという意見もあります。

ただ、ボーナス時期でもありますから、交渉がうまく行けば大幅値引きもあり得る時期でもあります。

ディーラーが独自に行なっているキャンペーン等があればより有利な時期かもしれません。

CMや広告のキャンペーンを利用する

9c7ec4699b2e0db11d82e08ed9faeeb2_s

毎年新年になると初売りキャンペーンを自動車メーカー各社は行いますが、このような時期に合わせて多くの販売合戦が繰り広げられます。

最新のナビが無料で取り付けできる、10万円オプションプレゼントなど多種多彩なキャンペーンがあります。

ですが、この手のキャンペーンでは注意しなければいけないことが有ります。

それは、キャンペーン内容だけで値引き交渉が終わってしまうことを避けるということです。

例えば、30万円値引きができる可能性のある車を新車ディーラーで購入する場合に、10万円相当のオプションプレゼントという内容のキャンペーンでは、お得感ってまったくないですよね。

これがミソで、ディーラーからすればキャンペーンの内容のみで車を販売できれば御の字だといえるでしょう。

このようなキャンペーンを利用した価格交渉をする場合は、元々の値引き額に上乗せするくらいの意気込みで交渉する事も必要です。

ただ、無理な交渉をし過ぎると営業マンから嫌われてしまい、結局、損をしてしまいますので過度な交渉は避けましょう。

月末のノルマ狙いが吉!いつ交渉すればよいのか?

新車ディーラーには毎月の販売台数にノルマがあるのが通常のシステムですので、販売が振るわない月には月末の駆け込み購入に期待するケースも多々あります。

特に、営業成績のノルマを気にしている営業マンと交渉できると価格交渉の余地は広がります。

最初は世間話しなどから入り、月の販売台数などの話しに持っていければしめたものです。

若い営業マンや成績の振るわない営業マンは話しを聞くと状況がわかる場合がありますので、そのようなケースでは十分に価格交渉の余地はあります。

若い営業マンの場合、上司や所長が出てきて交渉のフォローをする場合があります。

この場合は、交渉を断り切れない場合にもフォローする場合もありますので微妙ですが、フォローに入った営業マンが成約させるための交渉をしている時はチャンスです。

日付で考える場合、月末までに間に合わせるには15~18日くらいがベストで、欲しい車の販売状況次第では20日では間に合わないこともあるので、交渉する日取りも計画的に考えましょう。

新車ディーラーとの値引き交渉のまとめ

308a3c33a2c5ae68c851be45be0ef71b_s

1:時期は3月の本決算に合わせるのがベスト!

奨励金が出る決算前の販売台数稼ぎは新車ディーラーにとって大きな利益の源泉です。

このような時期に価格交渉をして、販売まで躍起になっている営業マンを探せればかなり有利です。

2:中間決算も狙い目?7~8月のボーナス商戦から勝負する

9月の中間決算前の駆け込み注文は新車ディーラーでは願ったり叶ったりです。

本決算と同様、新車ディーラーの奨励金狙いの大幅値引きを狙うチャンスです。

3:年末商戦~初売りで大幅値引きを狙う

年末は微妙な時期ですが、営業成績をあげたいと思っている営業マンと交渉できれば有利でしょう。

年末商戦でダメなら、越年したての初売りに期待。

4:キャンペーンを狙う!最新ナビをサービスでゲット

キャンペーンで多いものが最新カーナビを無料にするキャンペーンです。

今ではカーナビは必需品となっており、カーナビがなければ安心して遠出もできませんよね。

最新型のナビがサービスとなれば取付費まで考えると10万円はすると思いますので、大きな収穫といえます。

ですが、前述したとおり、本来値引きできる額を下回っていると思える場合は、逆に不利になってしまうので、そのあたりは事前のリサーチが必要です。

5:月のノルマ達成を狙う上で重要なのは?

新車ディーラーの営業マンはノルマがありますので、販売が振るわない月の価格交渉は緩む傾向が高いです。

ですので、車の話しや世間話しで信頼関係を築きながら、その営業マンの月の販売状況などをソッと聞き出しましょう。

現代の車販売は新車時に大きな利益が出にくいので販売後の付き合いも考えて営業マンは販売しているようですから、何事も信頼関係が大事です、嫌われてしまってはユーザーが不利になってしまうこともあります。

ですので、横柄な態度をとるようなこと絶対に避けて、信頼関係を築きながら長く付き合っていきたいお客さんだと思わせるようにしましょう。

そうすれば、販売成績の話しも聞き出せますし、ノルマがこなせていない場合は大幅値引きもあり得ます。

6:営業マンに買ってもらいたいと思わせる

前述したとおり、現在の新車ディーラーは売れれば何でも良いという一昔前の方針は持っていません。

購入してもらった車の整備や車検などのアフターケアでも長く付き合っていけるユーザーを好む傾向にあります。

ですので、お客だから何でもあり!と思えるような態度はいけません。

営業マンの立場も考えて、徐々に距離を短くしていくように信頼関係を築きながら交渉していくのがベターです。

そのような上手な交渉ができると、営業マンが”この人に何とか買ってもらいたい”と、思うようになり、価格交渉もスムーズにいくことが多いです。

営業マンも一人の人間ですから、安くしてもらえば何でもいいと思う人と、信頼関係を築きながら交渉できる人と、どちらが良いかは言うまでもありません。

大幅値引きを狙うならば、自分だけの要望を押し付けるのではなく、営業マンの話にも耳を傾け、きちんと交渉したほうが有利に交渉できることが多いというのは覚えておいたほうが良いでしょう。